HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

000000

あなたのジムニーライフをそこなうおそれがありますので、読み過ぎ、書き込みには充分注意しましょう。
■「おとぼけジムニー」に関する個別の案件は、直接Eメールでご連絡ください。
■投稿内容によっては、管理者が削除します。
■オークション品についての質問は直接当事者同士で行ってください。
■ジムコンは「頭文字J]さんの提供です。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalトルクロッド(0) | Nomalヴェルサーチ コピー激安(0) | Nomalマスターマインドコピー(0) | NomalJB23のリフトアップ(1) | Nomalミッションの分割について(1) | Nomal異音 JB 23(2) | NomalJB23W4型でのカーオディオ交換について(1) | NomalJA22純正ホイール重量について(4) | Nomalエンジンの互換性(3) | Nomal雨の日にカブる(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomalキーを回してもエンジンが掛からない(2) | Nomal71抹消(0) | Nomal部品がなくなるのか?(4) | Nomal雪上での牽引について(2) | NomalF5Aシリンダーヘッド(2) | Nomal夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ (4) | Nomal皆さんは経験ありますか?(4) | Nomal31ホーシング流用(0) | Nomal点火不良(1) | Nomal砂地走行のタイヤはATかMTか(2) | Nomalエンスト後にエンジンかからない!(9) | NomalJA11の排気系についての質問です。(3) | Nomal新型ジムニー購入します(4) | NomalNO TITLE(0) | Nomal22目を覚ませ!(3) | Nomal2015明けましておめでとうございます(1) | Nomalja22 パワステモーター故障(2) | Nomalピットマンアームの外し方教えてください(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal帰ってきました・・しかし(11) | Nomalja22 クランクメタルの選定方法(5) | Nomalデフ 流用(4) | Nomalケイ(6) | NomalJA11 コンピュータの互換性(7) | NomalNO TITLE(2) | Nomal22後期と12Cの互換性(7) | NomalNO TITLE(4) | Nomal電動パワステ(2) | Nomalギヤの入り悪いので…おたずねします!(3) | Nomalja11 ステアリングシャフト(0) | Nomalボディーリフトブロックについて(0) | Nomalジムニーオーナー卒業のお知らせ(10) | NomalJB23 ミッション 互換性(3) | NomalJA11エンジン乗せ替え(3) | NomalJB23 ミッション (1) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | NomalJA11車検バンパー(3) | Nomal過過給について(6) | Nomal三速の異音について(2) | Nomalオルタネーター(4) | Nomalホーンが鳴らない。(12) | Nomal2インチアップ(11) | Nomal助手席側フロントタイヤ付近の異音(4) | NomalJA11 あります(1) | Nomalホイールバランス(2) | NomalJB23 クラッチ交換でプロペラシャフトが抜けない(15) | Nomalブーストコントローラー(2) | Nomal長い?純正ファンベルト(9) | NomalこんなこともLEDブレーキランプ(1) | NomalJA11ミッション付近で振動(1) | Nomal2代目パパゴジラ号です(3) | NomalJA11の足回りについて(3) | Nomalターボチャージャー(3) | Nomalオイルクーラーについて(10) | Nomal7.00タイヤをはかせるためのホイールスペーサについて(4) | Nomalクラッチ と 2速発進 について(5) | Nomal本日エンジンかかりました(8) | NomalNO TITLE(4) | Nomalパジェロミニが6月をもって生産終了(2) | NomalH4年式JA11の燃費と黒煙(6) | NomalJB23W-9型について(3) | NomalJB23 9型のMTタイヤ(3) | Nomalラジオ ノイズ(6) | Nomalジムニーの持病、ハンドルのブレ解消しました(4) | Nomalミッションカバーに謎の穴?(3) | NomalJA11の燃費とオイル消費について(2) | Nomal195/80R16の車検(3) | NomalミッションのOH屋さん(4) | Nomalエイプリルフール(8) | NomalNO TITLE(1) | Nomalセルは回るがEG掛からない(4) | NomalJA11マニュアルハブがうまく付きません(1) | Nomal新成人の運転免許保有率は57.1%(2) | Nomalリアゲートの取っ手 JA11(2) | NomalJA11燃料カット?(1) | Nomal2インチアップに・・・(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1605 / 親記事)  オルタネーター
□投稿者/ とも吉 一般人(1回)-(2013/12/04(Wed) 13:00:02)
    こんにちは。
    いつもいろいろお世話になっております。
    どうもオルタネーターが発電しなくなってきている感じがしますので、
    故障して困っている訳ではなく情報収集の為の質問ですが
    よろしくお願いいたします。
    某オークションで検索しましたが出品がなく、品薄なのでしょうか?
    同年代のアルトや軽トラ等のオルタネーターは互換はないのでしょうか?
    交換のハードルはどの程度高いのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
    忙しくてハンドルはまだ直ってません・・・
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1606 / ResNo.1)  Re[1]: オルタネーター
□投稿者/ へたれ親父。 一般人(3回)-(2013/12/04(Wed) 20:41:16)
    オルタネーターがだめになると、メーターの下に有る警告ランプがついたり消えたりします。オルタネーター自体より、オルタネーターのブラシがすり減っている可能性が多いような可能性が有ります。一度電装屋さんに相談されたら良いと思いますが。電装屋さんならブラシの交換、リビルト商品の取り扱いもやっていると思います。(私がいつもお世話になっている電装屋さんの事ですけど。)ブラシの交換だけならオークション等でオルタネーター自体を落札するよりは、安くすむと思いますが。ちなみに私の車両はJA11です。まずは電装屋さんに相談してみたらどうでしょう?。
引用返信/返信
■1608 / ResNo.2)  Re[2]: オルタネーター
□投稿者/ とも吉 一般人(2回)-(2013/12/07(Sat) 15:14:20)
    へたれ親父さんありがとうございます。
    数日前の寒い日に始動できなくて急に心配になりました。
    今は充電して始動できていますが、どんどん寒くなるので
    これから色々調べてみます。
    本当に充電が出来ているかどうかはCTとデジタルオシロがないと
    わからないようなきもしますが・・・・
    簡単に充電できているかわかる方法はあるのでしょうか?
    なにはともあれありがとうございました。
引用返信/返信
■1616 / ResNo.3)  Re[3]: オルタネーター
□投稿者/ Yさん 一般人(2回)-(2013/12/14(Sat) 21:01:13)
    先ずは11時代のジムニーなら、フィジブルリンク(バッテリープラス端子横の緑の線)を交換されてみて下さい。(内部断線が進み素線1本のみで全ての電気が供給されていたことがあります)

    壁等に向け車を止め、エンジン停止でヘッドライト点灯≦エンジン始動アイドリングでヘッドライト点灯<アクセルを吹かしながらヘッドライト点灯
    ならとりあえず発電しているのではないでしょうか。

    へたれ親父さんが書かれているように、充電不足ならインジケーターがぼんやり点灯→しかり点灯と変化します。(11だと走行中にヘッドライト点灯、ファン最強、ワイパー作動でぼんやり点くぐらい)通常の走行中にインジケータうすぼんやりでも点灯していますか。

    寒くなって始動性が悪くなる場合、バッテリーの寿命を疑うことから初めて見ては如何でしょうか。バッテリーは朝コートを手放せない、霜柱が立つ、息が白いこんな頃に急に始動性能が低下します。(点検済みならお許し下さい)
引用返信/返信
■1620 / ResNo.4)  Re[4]: オルタネーター
□投稿者/ とも吉 一般人(4回)-(2013/12/15(Sun) 14:06:24)
    Yさん、いつもありがとうございます
    > 壁等に向け車を止め、エンジン停止でヘッドライト点灯≦エンジン始動アイドリングでヘッドライト点灯<アクセルを吹かしながらヘッドライト点灯
    > ならとりあえず発電しているのではないでしょうか。

    上記確認したところ、アクセルONで明るくなりますので充電はしているみたいです。取り越し苦労かもしれないのでしばらく経過観察します。
    ありがとうございました!!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1579 / 親記事)  ホーンが鳴らない。
□投稿者/ と 一般人(1回)-(2013/10/15(Tue) 15:38:31)
    H4年式のJA11ですが、ある日ホーンが鳴らなくなりました。
    普段ほとんど鳴らさないので、鳴らそうと思ったら鳴らなかったというべきでしょうか・・・
    確認事項としては、ハンドルを外し、ホーンボタンにつなぐ端子付きの赤い線をボディーアースに落としてもホーンは鳴りません・・・
    このことからすると、
    1.ホーンボタンを押す → 2.ホーン用RYが動作 → ホーンが鳴る
    上記2.ホーン用RYが存在し、故障しているということでしょうか!???
    そもそもホーン用RYは存在するのでしょうか!???
    どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。
引用返信/返信

▽[全レス12件(ResNo.8-12 表示)]
■1588 / ResNo.8)  Re[7]: 判明
□投稿者/ 考え中? 一般人(3回)-(2013/10/28(Mon) 20:39:08)
    とも吉さんこんばんは。

    図の26のスプリングでアースを繋げてますので

    一度外してスプリングの接点を磨いてみては

    いかがでしょうか?

    ハンドルなので、作業は慎重に。
640×480 => 250×187

rps20131021_220917_145.jpg
/33KB
引用返信/返信
■1589 / ResNo.9)  今週末
□投稿者/ とも吉 一般人(4回)-(2013/10/29(Tue) 23:33:14)
    「考え中?」さんご回答ありがとうございます。
    今週末、ハンドルばらしてコシコシしてみます。
    アドバイスありがとうございます。
引用返信/返信
■1590 / ResNo.10)  Re[6]: 便乗ですみません。
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(2回)-(2013/11/04(Mon) 15:27:44)
    とも吉さん、便乗でごめんなさい。
    考え中?さん、亀レスでごめんなさい。
    リード線で配線トライしてみます。ありがとうございました。

    考え中?さんが掲載してくれたパーツリストを見ると、26がスプリングですね。
    とも吉さんの鳴らない理由は、スプリングの接触部で通電OFFになっているのでしょうね。

    さて、18「ゴムジョイント」を2枚用意しました。しかし、20「ボルト」の長さが不足します。
    21「ワッシャ」と22「ナット」は流用するとして、ホームセンターで長めのステンレスボルトを入手しましたが、

    > ハンドルなので、作業は慎重に。

    当然ですが、走行中のじぶんと回りの方々の命にかかわりますので、
    こんな適当なボルトで大丈夫かい?と不安になってきました。
    長くなるということは、負荷のかかり方も変わってしまうでしょうし、何か対策したほうが良いかな??と検討中です。

    とはいえ、18「ゴムジョイント」の状態を見ても、こんなので大丈夫かい?と思えてしまいますが。。。

    どなたか、ボディリフト+18「ゴムジョイント」×2枚仕様にされている方、アドバイスをください。
引用返信/返信
■1617 / ResNo.11)  Re[7]: 便乗ですみません。
□投稿者/ Yさん 一般人(3回)-(2013/12/14(Sat) 21:14:01)
    2013/12/14(Sat) 21:24:17 編集(投稿者)

    車で使われているボルトとホームセンター等で売られている物は剪断力等の規準が全く異なります。事故防止のため、ボルトを他の物と交換する場合には、車関連で使われている物に交換されることをお奨めします。(厳密に言えば細部強度等に種類がありますが、得意な荷重がかかるような場所ではなければ、一般的な車用の規格品なら致命的な事故には至らないと思っています。最終的な判断は自己責任でお願いします)

    ちなみに私は知り合いの整備工場のペール缶の中に大量にあるボルトやナット、ビスの山が探しに行く先です。同じ物を必要本数捜すのは至難の業ですが、1、2本なら結構目的の物を見つけることができています。

    奥の手は、バイク用。昔ホンダのバイクを散々整備していたお陰で、径、長さ、メッキか黒塗装か等のパーツ番号の付与ルールを理解しています。サービスセンターに行って「○○○-○○てボルトは存在する?」と相談てみると、「△センチの長さは無いけど□センチのはあるよ、これじゃダメかい」と言ってもらえます。こんな方法でも手に入れることができます。(ホンダですから、基本車用もバイク用も同じもの。バイク用の方が車用より多種多様の物が在りますが、最近はバイク販売が低迷しているので・・・・)


引用返信/返信
■1619 / ResNo.12)  Re[8]: 便乗ですみません。
□投稿者/ とも吉 一般人(3回)-(2013/12/15(Sun) 13:54:38)
    ハンドルをバラしてスプリングのところをコシコシしても復活しませんでした・・・
    エンジンルームのステアリングシャフト部分を各セクションごとに電線でアースにつないでいきステアリングシャフトとステアリングギアボックスの間のジョイントの部分の導通が不良になっていました。(シャフトの先がギザギザの丸でそれを同じ形の半割れで受けてボルトで締めている部分)
    1.ボルトを緩めてパーツクリーナーを吹き付ける(接点復活剤的なものがイイのでしょうが・・・)
    2.ホーンボタンを押す→鳴る
    3.ボルトを本締めする
    4.ホーンボタンを押す→鳴らない
    5.ボルトを緩めてホーンボタンを押す→鳴る
    6.ボルトを本締めしホーンボタンを押す→鳴らない
    7.ボルトを9割5分くらい締めてホーンボタンを押す→鳴る
    作業終了!!
    こんなことってあるんでしょうか・・・
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-12]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1591 / 親記事)  2インチアップ
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(3回)-(2013/11/04(Mon) 15:49:40)
    便乗質問させていただいている、事務に〜しえら!です。

    現在、増しリーフで約2インチ+40mmアルミブロック+32インチタイヤとアホなしえら!ですが、
    ノーマルショックのオイル漏れがはじまり、今回2インチアップ対応ショックに交換しました。

    この場合、純正よりショックが長い分、フルバンプしなくても、
    特にフロント側では、ショックが底突きする可能性が出てきますよね?

    対策としてボディリフト時に使用した20mm厚のラバー塊を2〜3枚重ねで、
    ドライブアクスル?の両端のストッパー??部分をかさあげしようか?と考えていますが、
    ボルト止めできそうな形状ではありません。

    メーカーや車種は忘れましたが、8の字のストッパーが軽自動車で使われており??
    それがジムニーのアクスルにジャストフィット。という書き込みの記憶がありますが、
    車種や年式が確認できません。

    リーフ交換などで、インチアップされている方、ショックをインチアップ対応されている方、
    ショックの底突き対策は、どのような方法で対処されていますか?
    本掲示板を検索しても出てこなかったので、アドバイスいただけると助かります。
引用返信/返信

▽[全レス11件(ResNo.7-11 表示)]
■1603 / ResNo.7)  Re[5]: 2インチアップ
□投稿者/ へたれ親父 一般人(2回)-(2013/11/29(Fri) 14:02:37)
    写真は一枚づつなんですかね?こちらはフロント。
480×640 => 187×250

tmp_IMAG0029-1-1001656081.jpg
/53KB
引用返信/返信
■1604 / ResNo.8)  Re[6]: 2インチアップ
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(6回)-(2013/12/04(Wed) 00:12:34)
    へたれ親父さん写真ありがとうございます。
    我がしえらと比較すると結構クリアランスがありますね。
    かさあげアルミブロックもt2.3mmの鉄骨建材に比較して変形の心配が無いですね。

    今月車検に走りますが、建材かさあげストッパーの強度を検査官に指摘されることは無いだろう?と思い込んでいます。
    とはいえ、ごつんクシャ!っとならないような対策は必須ですね。。。
    近日中の再検討&再整備項目になりました。
引用返信/返信
■1607 / ResNo.9)  Re[7]: 2インチアップ
□投稿者/ へたれ親父。 一般人(4回)-(2013/12/04(Wed) 21:03:45)
    自分で車検に出されるなら事前に車検場の検査官に相談してみてはどうでしょう。私がこの車の構造変更をする前に電話をしたり、書類を持って行ったりした時に担当してくれた検査官の人がとても親切な方で色々アドバイスをして頂きました。(まあ、私の場合だけですけど。)その時にアルミブロックの話がでました。t2,3mmの鉄骨材料は車検に通るかどうか分かりませんが事前に相談してみるのも一つの方法だと思います。ただ検査官も忙しいので昼の休憩時間しか対応出来ないと言われたのも事実です。うまく対応してもらえれば良いのですが。
引用返信/返信
■1609 / ResNo.10)  Re[8]: 2インチアップ
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(7回)-(2013/12/08(Sun) 19:18:45)
    へたれ親父。さん、相談できるってうらやましい。。。

    > 自分で車検に出されるなら事前に車検場の検査官に相談してみてはどうでしょう。
    以前、普通車の継続車検時に、シエラの4ナンバー登録で相談したことがありますが、
    門前払いが原則という気配が漂っていました。
    特に忙しさは感じられませんでしたが、調べる気配も無く「それ今は出来ない」的な回答で追い返そう感がありました。
    ムカッとしたので、「いつ決まったんだ!」と怒鳴ってはいませんが、
    少々声色を変えて尋ねたところ「しぶしぶ」ハンドブックを取り出して調べてくれました。

    > 検査官の人がとても親切な方で色々アドバイスをして頂きました。
    そんな方がいればいいのですが、天下り先の職員ですから、なかなか。。。

    相談に行って、気分が悪くなることは避けたいですから、ぶっつけ本番になってしまいますね。。。
    あ〜佐々木希が友人だったら彼女を連れて陸運支局に行き、検査官に質問させて、反応を見たいですね。
引用返信/返信
■1614 / ResNo.11)  Re[9]: 2インチアップ
□投稿者/ Yさん 一般人(2回)-(2013/12/14(Sat) 20:15:55)
    私も陸運には「素人が何しに来た」的な近寄りがたいイメージを持っています。

    そのため、軽自動車協会に行く前は気が重く、とある手続きを先へ先へと延ばしていました。知り合いの整備工場長に「軽協は大丈夫だから、早めに行きなよ」とアドバイスされ、重い腰を上げ訪れました。

    規模に比べ閑散としており、予想に反して皆さんフレンドリー。こんな事ならもっと早く来るんだった〜。雰囲気に気をよくして窓口で、長年の疑問を質問してみると、「○○さん、××は△△かって質問だけどどうなの」と窓口隣で休憩中の検査官に質問を振ってくれました。すると検査官は「おいおい、それ聞くの?厳しいな〜」と笑いながら、決してイヤな顔をせず一般論として答えてくれました。

    休憩を終えると「キリッ」とした顔に戻られて行きましたが、「同じ車好き」として扱って頂けたように思います。

    長居をしていると前と後ろを入れ替えながら、二十数年を経たナンバープレートですから歪みや文字色抜けが激しいことを思い出しました。調子乗りついでに、別の部署でナンバーの交換についても相談してみました。すると、番号が変わって良いのならその場で、同じ番号なら10日で交付できるとのこと。一枚でも交換できるそうですが、せっかくのだからと前後共に再発行してもらいました。

    地域差があるでしょうが、管轄する軽協の雰囲気を見るつもりで一度足を運んでみるのも良いかも知れません。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-11]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1596 / 親記事)  助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ いまさら71に 一般人(1回)-(2013/11/15(Fri) 07:08:00)
    11が車検切れ大幅に手入れが必要なため、部品取り目的で手に入れた71C3型を車検取得。おとジムガレージセールでブッシュセットを購入交換しました。もともと問題山積の71でしたのでフロントハブオーバーホールしてキングピンベアリング・ハブベアリング・各シールを交換、ブレーキパット交換、Uボルトやボディ取り付けボルトナットの締め付けもチェック。ほぼ完ぺきと思ったのですが「シャッシャ」と擦れてるような音がします。停止時は音がないです。ブレーキディスクのゆがみかと思ったのですがそうでもなさそうです。ドライブシャフトのジョイント部(CVジョイントっていうんですか?)に少し焼けたような茶色の変色がありましたが、これくらい大丈夫と根拠のない自信にまかせ目をつむりましたがそこからの音なのでしょうか?当過去ログなどを参考にあれこれやってますが解決に至りません。アドバイス願います。
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1597 / ResNo.1)  Re[1]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ おとジム 一般人(1回)-(2013/11/18(Mon) 06:59:27)
     音の退治は発生源を探し出すのが難しいですね。前輪をジャッキアップしてタイヤを回すとか?後輪の方はいかがでしょうか?
引用返信/返信
■1598 / ResNo.2)  Re[2]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ いまさら71に 一般人(2回)-(2013/11/19(Tue) 07:06:35)
    ジャッキアップしてまわしてみると異常がない感じなんです。けっこう擦れているような音なので走行後は原因個所か熱くなるとおもったのですが、そんな感じでもないし・・・。それに、4輪ジャッキアップであたらしい発見!サイドブレーキが片側しかきいていません!まあ、いろいろ楽しみながらやってみます。解決したらまた書き込みします。
引用返信/返信
■1599 / ResNo.3)  Re[3]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2013/11/20(Wed) 20:17:17)
    運転中に助手席ぐらいから聞こえているように思える音は、結構リアからの音だったりします。走行中にクラッチを切ったりブレーキを踏んだり、軽くサイドブレーキを引いてみたりして音の変化が無いか確認されてみて下さい。
引用返信/返信
■1600 / ResNo.4)  Re[4]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ いまさら71に 一般人(3回)-(2013/11/21(Thu) 21:16:15)
    アドバイスありがとうございます。仕事そっちのけで修理に没頭することもできず気にはなるもののそのままです。暇をみつけていろいろやってみたいとおもいます。あたらしい発見は、バックで走った時には音がせず前進の時だけ音がします。
    まずはどこから音か探してみます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1551 / 親記事)  JA11 あります
□投稿者/ おとジム 一般人(8回)-(2013/07/22(Mon) 22:45:38)
http://otojim.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1406453&csid=0
    写真のジムニーを売りたいとのこと。
    興味のある方は、お申し出ください。

    概要
    年式:H4
    距離:71,460
    車検:27年2月まで
    改造個所:
    atcステアリング
    レカロシート
    毒キノコ
    フロントショートバンパー(純正バンパー有り)
    2インチリフトアップ
    5cmホイールスペーサー
    オーバーフェンダー
    イリジウムMAX
    ルーカススポーツイグニッションコイル

    長所:
    ジムニーショップにて、エンジン機関の状態は良好とのことです
    年式の割に低走行
    オールペンしたため、サビ少なめです

    短所:
    左フロントフェンダーに擦れあり
    両側リヤアルミホイールのリムに軽度の曲がりあり。走行に支障ありません。
    塗装剥がれの補修あり

    希望価格:30万

    車両の場所 長崎県

    ガレージセールの中古車に他の写真あり
500×372 => 250×186

IMGP5223.JPG
/75KB
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1578 / ResNo.1)  Re[1]: JA11 あります
□投稿者/ おとジム 一般人(7回)-(2013/10/07(Mon) 21:32:45)
    売れました!!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1574 / 親記事)  ホイールバランス
□投稿者/ パパゴジラ 一般人(1回)-(2013/10/04(Fri) 03:08:43)
    島根のパパゴジラです。

    おとジムさんや常連の皆さんには申し上げるまでもない小ネタですが、久しぶりに遭遇した症状なので参考までに…。

    先日、自動車専用道を愛車JA22−Tで気持ちよく流しておりましたら、不意にハンドルが小刻みに左右に振動し始め、間もなくそれが増幅して危険を感じるくらいの大きな振動になりました。(車体全体がユサユサするくらいの。)

    この症状は以前職場のクルマで経験しておりましたので、すぐに速度をゆるめて振動を止め、確認走行により75km/hくらいの速度で振動が発生するのを見届けて、行きつけのスズキアリーナへ直行。
    結果は予想どおりホイールバランスの狂いで、再調整の結果ピタリと症状は消えました。

    元よりタイヤの組み付け時にはキチンとバランスを取ってもらっており、タイヤの編摩耗や足回りのガタもなく、急に症状が出たことから「何かの理由でホイールバランスを取るおもりが取れたのかも…」というのがアリーナさんのコメントでした。

    今はタイヤをホイールに組み付けるとき、ホイールバランスを取るのは当たり前なので、その狂いが原因のハンドルの振動に遭遇すること自体、滅多にないと思いますが(ワタシも30年ぶりくらいです)、発生すると結構あわてるくらいの出来事なので、もしそういう症状が発生したら、まずはハンドルをしっかり持ち、速度を落として落ち着いて対処しましょう。

    ハンドルの振動の原因がホイールバランスなら、クルマによって差はありますが決まった速度帯でしか発生しないので、注意して運転すれば何とか走行できます。

    些細なことですが、これも事故防止のため。
    初心者さんなど、知らなかった方は参考になさってください。
    長文、失礼しました。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1576 / ResNo.1)  Re[1]: ホイールバランス
□投稿者/ おとジム 一般人(6回)-(2013/10/04(Fri) 21:20:23)
     パパゴジラさん投稿ありがとうございます。
     ジムニーもサスがコイルになってから、ブルブルの発生が多いように思われます。
    ホイールバランスは、当たり前すぎて、つい忘れがちな点検項目ですね。私もJB23に乗り換えてから、ブルブルを体験しましたので、その怖さが伝わってきます。
    今後とも宜しくおねがいします。

    http://jimnycoil.jugem.jp/?eid=139
     

引用返信/返信
■1577 / ResNo.2)  Re[2]: ホイールバランス
□投稿者/ パパゴジラ 一般人(2回)-(2013/10/05(Sat) 08:51:08)
    なるほど…、おとジムさんもJB23で経験済みだったのですね。

    仰るように、あのブルブルは不意に発生すると、経験のない人にはかなり怖い現象だと思います。 パニックになる人がいてもおかしくないので、「へぇ〜、そういうこともあるのね。」程度にでも知識として覚えておいていただけば、事故防止に役立つのでは…との思いからの投稿でした。

    おとジムさんや常連の皆さんのご経験にも教えを請いたい思いです。
    今後ともよろしくお願いします。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1433 / 親記事)  JB23 クラッチ交換でプロペラシャフトが抜けない
□投稿者/ みーや 一般人(1回)-(2013/02/09(Sat) 15:14:09)
    みなさんこんにちは。

    今回こちらのサイトを拝見してして、
    JB23-4型のクラッチ交換をしてみようと、取り掛かったのですが、
    センターのプロペラシャフト(クラッチ後方)が抜けません。

    今回のクラッチ交換方法ですが、
    ミッションを降ろさない方法が記載ありましたので
    この方法でやりたいと思います。 http://jimnycoil.jugem.jp/?eid=159

    作業開始から直ぐに問題発生。
    プロペラシャフト後方の4本のボルトは抜けましたが、
    そこからビクともしてくれません(隙間が開かない)

    何かコツがありますでしょうか?

    是非教えて下さい。
    どうぞお願い致します。


引用返信/返信

▽[全レス15件(ResNo.11-15 表示)]
■1445 / ResNo.11)  Re[9]: JB23 クラッチ交換 無事完了しました!!
□投稿者/ おとジム 一般人(9回)-(2013/02/20(Wed) 22:09:37)
    クラッチ交換おめでとうございます。
    そんなに難しくなかったでしょ?
    今後とも宜しくおねがいします。

引用返信/返信
■1569 / ResNo.12)  純正部品
□投稿者/ のり 一般人(1回)-(2013/09/29(Sun) 17:29:11)
    はじめましてこんにちは。

    いつも参考にさせてもらっています。

    今回この方法でクラッチ交換を実施します。

    色々調べましたが、交換したほうがよい部品(シール、パッキン類)がいまいちわかりません。
    アドバイスをお願いいたします!
引用返信/返信
■1570 / ResNo.13)  Re[11]: 純正部品
□投稿者/ おとジム 一般人(3回)-(2013/10/01(Tue) 00:05:04)
    <色々調べましたが、交換したほうがよい部品(シール、パッキン類)がいまいちわかりません。>
    クラッチ交換では、シール、パッキンの交換はありません。クラッチ三点セットのみの交換です。頑張ってください!

引用返信/返信
■1573 / ResNo.14)  Re[12]:
□投稿者/ のり 一般人(2回)-(2013/10/03(Thu) 21:07:49)
    おとジムさん
    返信ありがとうございます!頑張ります!

    もう1つ気になった事があるので、質問させて頂きます。
    ミッションを後方に移動する際に、室内からシフトを外す必要があるのでしょうか?

引用返信/返信
■1575 / ResNo.15)  Re[13]: :
□投稿者/ おとジム 一般人(5回)-(2013/10/04(Fri) 06:53:10)
    車両の下に潜って全て作業できます。
    シフトを室内から外す必要はありません。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-15]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1568 / 親記事)  ブーストコントローラー
□投稿者/ golgo45 一般人(1回)-(2013/09/28(Sat) 17:33:02)
    JA11です。ブリッツSBCツイン ブーストコントローラーというステッピングモーター式(といっても良く分かっていない)のブーコンをいただきました。 早速装着してみたいのですが、私(初級)の疑問を解決してください。 簡単に言うとアクチュエーターに繋ぐのはステッピングモーターから出るINでしょうかOUTでしょうか? もう片方はそのままスロットルから来る配管に繋ぐのでしょうか?それともサージタンク上のから出るソレドノイドバルブからの配管に繋ぐのでしょうか? それとも他に? 是非教えてください。電気的なことはなんとか分かりますのでその他はなんとかなります。よろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1571 / ResNo.1)  Re[1]: ブーストコントローラー
□投稿者/ おとジム 一般人(4回)-(2013/10/01(Tue) 00:10:00)
引用返信/返信
■1572 / ResNo.2)  Re[2]: ブーストコントローラー
□投稿者/ golgo45 一般人(2回)-(2013/10/02(Wed) 22:24:39)
    おとジム様
    ありがとうございます。紹介してくださったサイトで私の疑問はほとんど解決しました。とあるEVC取り付けのサイトでアクチュエーターにINを繋げと書いてあって自分に自信がない(OUTだと思っていた)ものですからおとジム様の猛者の皆様に正解を教えていただきたく投稿したのでした。OUTで正解でした。それと11のターボはアクチュエーターで制御してるだけなので、間に割り込ませるだけなのですね。どの商品説明書とも該当しないはずです。ご親切に感謝いたします。失礼します。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1548 / 親記事)  長い?純正ファンベルト
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(3回)-(2013/07/22(Mon) 19:24:59)
    久々に登場のしえら!です。3年ぶりくらいかな??
    しばらく・・・3年ほど車検切れのまま放置していた、JB31シエラを昨年末に車検を通して、
    久々に乗ってヤッパりエエですね。この頃のクルマ。久々で新鮮な気分もあったけど、スキー場での足にはヤッパりエエなぁ〜と。
    大雪のスキー場に向かい、知り合いの別荘に長期滞在。ゲレンデやスーパーまでの足に大活躍!
    久々に楽しめたので、春以降普段の足クルマの車検が切れたので、そちらを放置。しえら!を街乗りで楽しんでいます。


    さて、昨年の車検時は、3年ほど放置状態でしたので、一回りチェックして問題ないことを確認。
    陸事まで走ったのですが、うっかりチェック忘れのウォッシャー液が出ない!
    針でチクチクやっても詰まってるワケじゃない!ウォッシャーのモーター動いてるし。。。

    って事で、今回はユーザー車検を諦め、陸事から戻る足で、スズキの看板の販売店&民間車検工場に依頼。

    ついでに2回トライしてクランクボルト?が外れず断念した、タイミングベルトetc.も交換してもらいました。
    いわゆる車検一式を普通のメニューで実施したのです。しえら!入手価格の3倍近い諭吉が出ていきました♪

    車検完了後、600kmくらい?かな??スキー場での暮らし2ヶ月目突入時、微妙にキュルキュル泣きだして、Vベルトの緩みだなぁ〜と、
    寒いし大雪だし、チェックもせずに、まぁ、春になったら調整すればイイやと、アクセルコントロールで泣きを抑えていたのですが、
    春になり発進加速時にはキュルキュルが頻発。先日張りを調整しようとチェックしたところ、やはりユルユルでした。

    ◆ここからが本題です!◆
    調整しようとしたところ、オルタネータのブラケット?ステー?が一杯いっぱいのところで固定されており、これ以上引っ張り方向への調整はできません。
    少しステーを削ってヤロか?とも思いましたが、とりあえず止めて、オルタの下のボルトも緩めて、
    気持ちだけかもしれないけど、なるべく引っ張り方向にグイグイやって固定しました。
    まだマダゆるユルですが、気持ち、泣きも少々少なくなって、でも時々泣いて。。。って状況です。

    当然、スズキの看板の民間車検工場に問い合わせました。シエラを持込ました。調べてもらいました。
    オルタいっぱい一杯でもベルトユルユルなのに、車検整備完了!そのまま納車って事は無いでしょ?原因確認してくださいな!
    ひょっとしてベルト間違えてない?品番間違えてなかったとしたら、工場でパッケージミスじゃない?
    私ゃアマだけど当時は中学でオルタネータの仕組み習ったし??
    普通オルタのステーは中間くらいでボルト止めしてあるって技術の先生言ってたし、
    オートメカニックにも書いてあるし、そんなの誰でも知ってるでしょ?!
    プロに車検一式を依頼して、オルタいっぱい一杯のままVベルトがユルユルで納車は絶対変でしょ?
    などなど。。。正論を述べて調査を依頼しました。

    結果、純正品番どおりで間違いない!確かに緩んでいるが、Vベルトがスリ減ったため?との回答。
    また、マイナーチェンジなども無く、車両番号から部品オーダーしているので、間違いはない。
    現物のVベルトに記されている品番も間違いはない。確かにオルタステーが一杯いっぱいってのは変だけど、
    以前に事故などの修理はしてないか?そのときに、オルタのステー?交換されているのかも??などなど。。。

    中古購入で購入時に事故暦は「なし」と聞いているけど、確証が無いし。。。
    まぁ、車検依頼後、半年経過していたので、クレームで処理してもらおうとは考えていませんでしたし、
    依頼先が個人事業所の民間車検ですし。大手のディーラーなら、そこを何とか!で処理してもらおうか?とは考えますけど。。。

    まぁ仕方ないので、引き下がり、自分で交換することにしますが、純正で交換しても同じことでしょう。
    三ツ星ベルト?など第二ブランド?で使われている?社外品で、純正より少し短め??というVベルトをオーダーしなけりゃいけないのですが、
    品番を指定できれば気楽に頼めますが、チョイ短めというオーダーを出して良いのかどうか?

    とはいえ、純正より数センチ短いVベルトの品番を調べる方法が判りません。探せれば自己責任で探して、部品を発注しますが。。。

    このような場合、どのような方法が最善でしょうか?
    暑い日が続き、愛車のしえら!もキュルキュル苦しそうです。。。アドバイスよろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■1558 / ResNo.5)  Re[3]: 長い?純正ファンベルト
□投稿者/ 神奈U 一般人(1回)-(2013/08/09(Fri) 20:59:44)
    ありがとうございます。勉強になりました。

    こういう問題が解決すると、さらに車が好きになり大切にしますよね。

    この場を提供してくてた、おとジムさんにも感謝です。レースお疲れさまでした。
引用返信/返信
■1559 / ResNo.6)  Re[3]: 長い?純正ファンベルト
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(6回)-(2013/08/10(Sat) 10:17:01)
    補足ですが、当たり前でしょ〜〜などと言わず♪
    この件で、部品屋さんに短いサイズを問い合わせていましたので、
    JB31W乗りの方の参考までに。。。

    Vベルトはインチ刻みで各種あるんですね。。。
    0.5インチごとに。。。

    JB31WのVベルト。
    MT用が33インチ
    AT用が32.5インチ
    のようです。

    キュルキュル泣き始めた時点で
    単純に少し短い=0.5インチ短いベルトに張り替えてしまえば、
    AT純正と同じ長さなわけですね。

    まぁしぶと過ぎて?遠回りしましたが、理由が判り
    スッキリしましたし無駄だったワケじゃありません。

    コドモの頃から公式を丸暗記するのがイヤで、
    いきなり覚えろ!って言われると何で?ナンデ?
    ってことで、理解できるまで質問していましたな。。。

    それまでの説明を良く聞いてなかったことがほとんどで、
    みなさんに迷惑かけました。この場を借りて、ごめんなさい!!
引用返信/返信
■1562 / ResNo.7)  Re[4]: 長い?純正ファンベルト
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2013/08/18(Sun) 12:56:41)
    原因がわかって良かったですね。

    11で途中からウォーターポンプの駆動方式が変わってベルトの長さが違うのは知っていましたが、31ではATとMTとで差異があるのですね。知りませんでした。


    ごちゃ混ぜパーツ生成車の維持をする場合、パーツリスト(パーツカタログ)があると本来の部品と他年式等の差異が確認出来便利かと思います。ディーラーで注文すれば入手できるかと思います。

    私の場合11と12のF6の2個一の上、1型→5型の仕様変更をしているので、部品を注文した際に頻繁にパーツと車体番号相違で確認の連絡が入りました。お陰で11の1型(本来の車体番号)5型、12、31等の車体番号(本来保有していないが部品注文用にだけ使う、型式に応じた番号)を使い分けて部品注文をしています。
引用返信/返信
■1564 / ResNo.8)  Re[5]: 長い?純正ファンベルト
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(7回)-(2013/08/19(Mon) 23:30:06)
    > 原因がわかって良かったですね。

    1ランク短いベルト交換で片付けていても同じことですが、判ってスッキリです。

    > ごちゃ混ぜパーツ生成車の維持をする場合、パーツリスト(パーツカタログ)があると本来の部品と他年式等の差異が確認出来便利かと思います。ディーラーで注文すれば入手できるかと思います。

    今回スズキの看板の民間車検工場で車検整備一式依頼したので、
    ついでに整備書なども手配して欲しいと頼んだのですが、
    現在はデータ化されて、整備書類は取れないとのことでした。

    某自動車会社の仕事を時々するのですが、紙媒体ゼロ?目標??みたいな傾向があり、
    必然的に波及しているんだなぁ〜〜などと思い込んでいました。

    整備書とパーツリストまだ手に入るのでしょうか?
    こんな楽しいクルマ他にないので、この先10年や20年は乗り続けるつもりです。
    整備書とパーツリストは入手したいですね。。。
引用返信/返信
■1567 / ResNo.9)  Re[6]: 長い?純正ファンベルト
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(8回)-(2013/09/28(Sat) 16:50:25)
    解決済みですが、結果報告です。

    解決してから、2ヶ月近く経過して、やっとVベルトを交換しました。
    クーラーが効かなくなってしまい夏はほとんど放置状態だったんです。。。

    念のためにMT用とAT用のベルトを用意。
    取外した純正ベルト、キュルキュル鳴いてたから細くなってました。
    車検時に交換した旧Vベルトも保管してあったので、比較したところ、同じサイズ。
    だけど旧Vベルトは磨り減っていない。なぜ?不思議です。

    新しいベルトと比較すると、やはりMTサイズでした。まぁ当然です。

    ATサイズのVベルトを取り付けると、オルタの調整ボルト位置が真ん中くらい?
    通常の違和感ないところで固定されています。

    どう考えても、車検依頼されたスズキの看板の民間車検工場で、
    プロの整備士が、ひととおり整備&部品交換して、
    オルタネータの調整位置がいっぱいイッパイで、
    そのまま納車する神経は、どうも納得いきません。

    おかしい?って感じるのがプロの普通の感覚じゃないでしょうか?

    「あまちゃん」なサンデーメカニックでも一目みて「じぇ!じぇ!じぇ!」って感じましたけどね。。。

解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1565 / 親記事)  こんなこともLEDブレーキランプ
□投稿者/ 北九州市のS 一般人(1回)-(2013/09/01(Sun) 05:21:11)
    10年前から拝見させて頂いておりましたが初めて投稿致します。北九州市のSです。
    細かいネタですが、LEDブレーキランプへバルブ交換ネタです。
    LEDバルブへ交換の後、ブレーキを踏む度にフロントスモールランプが「ほのかに」点灯するのです。バルブはダブル球を使用しております。
    フィラメント型はアース極を共有するのみですが、LED型はLEDも共有している事が原因ではと思い、試しに逆流阻止の為、ダイオードをスモールランプ配線へ入れてみました。
    結果は当たりで意図しないスモールランプの点灯を解消
    JA11はそれ程複雑ではないはずですが、今後ブレーキ配線側にもダイオードを入れる予定です。
    因みにJA11 2型の配線色は緑がブレーキ、赤がスモールです。
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1566 / ResNo.1)  Re[1]: こんなこともLEDブレーキランプ
□投稿者/ おとジム 一般人(1回)-(2013/09/01(Sun) 23:46:16)
    Sさん 投稿ありがとうございます。
    LEDも消エネ、長寿命で随分と浸透してきていますが、古いクルマに使うとなると工夫が必要なんですね。ウインカーをLEDにするには抵抗を入れたり、リレーを交換したりしなければならないと聞いています。
    また、有用な情報がありましたら、是非とも投稿してください。
    今後とも宜しくおねがいします。



引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -