HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

000000

あなたのジムニーライフをそこなうおそれがありますので、読み過ぎ、書き込みには充分注意しましょう。
■「おとぼけジムニー」に関する個別の案件は、直接Eメールでご連絡ください。
■投稿内容によっては、管理者が削除します。
■オークション品についての質問は直接当事者同士で行ってください。
■ジムコンは「頭文字J]さんの提供です。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalトルクロッド(0) | Nomalヴェルサーチ コピー激安(0) | Nomalマスターマインドコピー(0) | NomalJB23のリフトアップ(1) | Nomalミッションの分割について(1) | Nomal異音 JB 23(2) | NomalJB23W4型でのカーオディオ交換について(1) | NomalJA22純正ホイール重量について(4) | Nomalエンジンの互換性(3) | Nomal雨の日にカブる(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomalキーを回してもエンジンが掛からない(2) | Nomal71抹消(0) | Nomal部品がなくなるのか?(4) | Nomal雪上での牽引について(2) | NomalF5Aシリンダーヘッド(2) | Nomal夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ (4) | Nomal皆さんは経験ありますか?(4) | Nomal31ホーシング流用(0) | Nomal点火不良(1) | Nomal砂地走行のタイヤはATかMTか(2) | Nomalエンスト後にエンジンかからない!(9) | NomalJA11の排気系についての質問です。(3) | Nomal新型ジムニー購入します(4) | NomalNO TITLE(0) | Nomal22目を覚ませ!(3) | Nomal2015明けましておめでとうございます(1) | Nomalja22 パワステモーター故障(2) | Nomalピットマンアームの外し方教えてください(5) | NomalNO TITLE(2) | Nomal帰ってきました・・しかし(11) | Nomalja22 クランクメタルの選定方法(5) | Nomalデフ 流用(4) | Nomalケイ(6) | NomalJA11 コンピュータの互換性(7) | NomalNO TITLE(2) | Nomal22後期と12Cの互換性(7) | NomalNO TITLE(4) | Nomal電動パワステ(2) | Nomalギヤの入り悪いので…おたずねします!(3) | Nomalja11 ステアリングシャフト(0) | Nomalボディーリフトブロックについて(0) | Nomalジムニーオーナー卒業のお知らせ(10) | NomalJB23 ミッション 互換性(3) | NomalJA11エンジン乗せ替え(3) | NomalJB23 ミッション (1) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | NomalJA11車検バンパー(3) | Nomal過過給について(6) | Nomal三速の異音について(2) | Nomalオルタネーター(4) | Nomalホーンが鳴らない。(12) | Nomal2インチアップ(11) | Nomal助手席側フロントタイヤ付近の異音(4) | NomalJA11 あります(1) | Nomalホイールバランス(2) | NomalJB23 クラッチ交換でプロペラシャフトが抜けない(15) | Nomalブーストコントローラー(2) | Nomal長い?純正ファンベルト(9) | NomalこんなこともLEDブレーキランプ(1) | NomalJA11ミッション付近で振動(1) | Nomal2代目パパゴジラ号です(3) | NomalJA11の足回りについて(3) | Nomalターボチャージャー(3) | Nomalオイルクーラーについて(10) | Nomal7.00タイヤをはかせるためのホイールスペーサについて(4) | Nomalクラッチ と 2速発進 について(5) | Nomal本日エンジンかかりました(8) | NomalNO TITLE(4) | Nomalパジェロミニが6月をもって生産終了(2) | NomalH4年式JA11の燃費と黒煙(6) | NomalJB23W-9型について(3) | NomalJB23 9型のMTタイヤ(3) | Nomalラジオ ノイズ(6) | Nomalジムニーの持病、ハンドルのブレ解消しました(4) | Nomalミッションカバーに謎の穴?(3) | NomalJA11の燃費とオイル消費について(2) | Nomal195/80R16の車検(3) | NomalミッションのOH屋さん(4) | Nomalエイプリルフール(8) | NomalNO TITLE(1) | Nomalセルは回るがEG掛からない(4) | NomalJA11マニュアルハブがうまく付きません(1) | Nomal新成人の運転免許保有率は57.1%(2) | Nomalリアゲートの取っ手 JA11(2) | NomalJA11燃料カット?(1) | Nomal2インチアップに・・・(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1820 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ はっちゃく 一般人(1回)-(2016/08/06(Sat) 21:42:20)
    OHが終了し、乗り回して楽しんでるのですが、
    エアコンONの時にアイドルアップせず、500くらいまで下がります。
    ISCVの動作は確認しまして問題なく、エアコンのVSV?も電通も作動もOKでした
    あとは可能性としては何があるでしょうか?
    ただ、VSVからサージタンクに繋がってる2本のホースですが、
    両方ともサージタンク側への負圧でして、片方はとても弱々しく
    そっちのホースはつないでようが塞いでようが回転に変化なく、
    もう片方は解放すると回転が上がり、塞ぐと下がります。

    向きといい勢いといい、これで正解なんでしょうか?
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1821 / ResNo.1)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ はっちゃく 一般人(2回)-(2016/08/09(Tue) 19:24:45)
    すいません、自己解決しました

    詰まりを疑い、スロットルボディとサージタンクを分離させて
    エアーを吹いてみましたが、問題なし。
    エンジン側には問題なしと判断して、新しいガスケットを装着する時に
    向きの確認のため古いガスケットをみたところ、上下反対でした。
    バイパス通路がガスケットで塞がれてました・・・

    OHの理由がオーバーヒートだった事もあり、エンジンは総OHしましたが
    作業に疲れてきてここは分解清掃しなかった事、
    ISC等の確認はISC側のチェックはしましたがエンジン側は確認不足だった事、
    以上の事からこのような事に・・

    いい経験になりました
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1813 / 親記事)  キーを回してもエンジンが掛からない
□投稿者/ とも吉 一般人(1回)-(2016/03/29(Tue) 06:00:53)
    ご教示ください。
    平成4年式のJA11で走行距離18万キロくらいです。
    キーを回してもカチカチ音がするだけでエンジンが掛からないのはどこが悪いのですか?
    数回(10回以内)カチカチやってると今のところかかります。
    Ryは動いているみたいなのでセル本体かRyの接点が悪いのかなと思いますが、
    Ryを買うべきなのか?中古のセルモーターを買うべきなのか?
    よろしくお願いいたします。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1814 / ResNo.1)  Re[1]: キーを回してもエンジンが掛からない
□投稿者/ おとジム 一般人(1回)-(2016/03/29(Tue) 19:48:26)
http://992
     以前に私の11も同じ症状が出ましたので、マグネットスイッチとイグニッションスイッチの間にリレーを入れて、解決しました。

     http://www.otojim.com/enjin2/elec/elec.html

    参考にしてください。

引用返信/返信
■1815 / ResNo.2)  Re[2]: キーを回してもエンジンが掛からない
□投稿者/ とも吉 一般人(2回)-(2016/03/30(Wed) 12:56:02)
    お忙しいところありがとうございます。
    参考にさせていただき修理してみます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1812 / 親記事)  71抹消
□投稿者/ いまさら71に 一般人(5回)-(2016/03/26(Sat) 13:43:02)
    いろいろ楽しませてもらった71cですが、一時抹消することにしました。息子からもらった11vでしばらくは移動の手段にこまらないはずです。修理しながらまだ乗り続けるつもりでしたが、家族の冷ややかな視線にまけないで気力がもつかどうか自信がなくなってきました。9月で11の車検が切れるのでそれまでにサビを落としてきれいにして・・・。と計画してましたが、「乗らない車でも税金がかかるからどうにかして」の妻の言葉に本体が残るならナンバーぐらいなくなってもいいかと手続きをしました。このまま朽ち果てていくような気もします。とりあえず農機具の奥で保管しようとおもいます。
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1806 / 親記事)  部品がなくなるのか?
□投稿者/ いまさら71に 一般人(2回)-(2016/02/09(Tue) 13:12:23)
    フロントハブのOHのため部品調達をとネットでさがしていたら、F6Aのクランクシールが「ハイバン」らしいことを知りました。ほんとなんですか?まあ、オイルシールは規格品を使ったいると思うので社外品で手に入るとは思いますが・・・。
    JA11の部品でメーカーが供給をしなくなったものは何があるのですか?知っている人がいたら教えて下さい。

    親孝行な息子から11のおさがりがあり、クーラー付きの快適仕様にのることになりました。71Cは車検切れですがまだまだ走ります。ただ、外観ボロボロなために「はずかしいからそんな車にのらないで」と妻から何回も言われてます。サビや穴や凹みがなくなったらそんなことを言わないはずなのでなんとかしようと思いましたが、この頃そんな気が萎えてきました。何人かに「71ほしくない?」と聞いたらみんな「そんな車はいらない」といいます。「そんな・・・」はよけいだと思いませんか?
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1807 / ResNo.1)  Re[1]: 部品がなくなるのか?
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2016/02/17(Wed) 23:08:56)
    はじめまして、Yです。
    ネットで調べたらと言うことでしたが、スズキのディーラに相談されてみて下さい。

    永きにわたりジムニーに乗ることができるのは、偏にスズキさんの面倒見の良さです。部品の統廃合はありますが、消耗品や機能部品は適正価格で供給し続けてくれます。

    例えばパーツリストに載っている品番のクラッチディスクが廃番になっていても、別の番号の互換(統合)部品が用意されています。

    ただし、ステッカー等の無くても走行に支障の内部パーツ(「寒冷地仕様のステッカー」「サイドストライプ」等)や廃車までほぼ交換されることの無い部品などはそれによりません。

    廃盤になって供給されない部品の一例としてはサーモスタットからターボにつながっているLLCとターボブーストコントロールのエアー用の金属配管(廃車まで損耗することがほぼ皆無)、サーモスタットからエンジンジャケットにLLCが流れるL字型の短いゴムホース(同径のストレートホースで代替可)等です。

    逆にエアコン(R12用)の配管やレシーバードライヤー等も未だに新品が供給されます。
引用返信/返信
■1808 / ResNo.2)  Re[2]: 部品がなくなるのか?
□投稿者/ いまさら71に 一般人(3回)-(2016/02/21(Sun) 13:02:58)
    No1807に返信(Yさんさんの記事)
    > はじめまして、Yです。

    Yさんはじめまして。いつも世話になってるスズキにいって聞いてみたら、ニコッと笑顔で「大丈夫だよ」ということでした。Yさんの言うとおりなんとかなるみたいです。自分、農業で生活しており30年以上前の機械も現役で使っていて、故障すると「部品が手に入りません」「あきらめて下さい」「買い替えしかありませんね」といわれるので、神経質になってました。ジムニーはまだ乗り続けることができそうで安心してます。もっと古いモデルも走っているのでまだまだのるつもりです。


引用返信/返信
■1809 / ResNo.3)  良かったですね。
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2016/02/21(Sun) 23:48:42)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1232464/profile/
    2016/02/24(Wed) 00:00:46 編集(投稿者)

    部品が出るようで、良かったですね。

    我が家の11も北東北生活時の塩害で穴が開き、関東の板金屋では手に負えず一昨年秋田の凄腕板金屋さんのお世話になりました。(残念なことに廃業されてしまいました)

    http://ameblo.jp/tateshin/archive1-201409.html

    スズキさんの面倒見の良さのお陰で、我が家のジムも26万q車ですが現役です。
    (S社とT社の企業理念の相違なんでしょうが、以前旧ランク○70系に載っていた友人はパーツ代500円+長期部品保管料○千円という請求書を見て、買い換える決心をしたそうです。)

    また我が家の11は廃車になった友人・知人の71、解体車の12等の部品をちゃんぽんで使っていますが、異なる年式・形式のパーツを流用できるのもジムニーが維持しやすい理由の一つかと思います。
引用返信/返信
■1810 / ResNo.4)  Re[4]: 良かったですね。
□投稿者/ いまさら71に 一般人(4回)-(2016/02/24(Wed) 12:35:54)
    自分、岩手にすんでます。塩害!車がかわいそうです。みなさんの知識をおかりして、まだまだジムニーに乗り続けたいとおもってます。よろしくおねがいします。
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1803 / 親記事)  雪上での牽引について
□投稿者/ nak 一般人(1回)-(2016/01/26(Tue) 10:10:11)
    先週月曜の大雪で、当地松本近郊でも30〜35cm程度の積雪がありました。

    昨日のことですが、会社の軽トラが20cm程度雪の積もった駐車場で亀になってしまい、ジムニーで引っ張ったのですがうまくいかずに牽引を断念してしまいました。(そもそも4駆の軽トラなんだから自力で脱出して欲しいのですが・・・)

    駐車場は砂利敷き、雪は気温が上がらず解ける気配の無いサラサラの状態。ギアは4L-1に入れていました。ジムニー単独なら何の苦も無く進むのですが軽トラを連結したとたん足元の雪やら砂利やらを掘るように進まなくなりました。

    普段雪上を走ることはあっても他車の牽引したことがありません。雪上牽引のコツなどあればご教示いただければと思います。
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1804 / ResNo.1)  Re[1]: 雪上での牽引について
□投稿者/ いまさら71に 一般人(1回)-(2016/01/26(Tue) 16:29:14)
    自分もさっき軽トラをレスキューしてきました。みごとに側溝に助手席側両輪落ちてました。むりむりひいたらあがるだろうと思ったのですがあまかったです。ジャッキアップしてタイヤ下に角材いれたりで少々時間がかかりました。牽引で時々あるのですが、スタックしてる車がニュートラ!とかサイドブレーキをガッチリとかはなかったですか?まさかと思うでしょうが、女の人とか高齢の人などはちゃんと打ち合わせをしないといけないようです。引くときはできたら下りに向かって、タイヤを空転させないようにじわっとです。あまりおすすめできませんが、それでもだめなら勢いをつけてガッツリとひくしかありません。積雪や凍結路面での牽引は思うようにジムニーの力を発揮できないことがあります。じぶん、農家をやってるのでトラクターが活躍しますが、だめなときはあきらめが肝心だとおもいます。
引用返信/返信
■1805 / ResNo.2)  Re[2]: 雪上での牽引について
□投稿者/ nak 一般人(3回)-(2016/01/27(Wed) 09:37:35)
    いまさら71に さん、返信有難うございます。

    一応軽トラの運転席には母に乗ってもらい4駆でバックするよう伝えたのですが、連携は不十分だったかもしれません。
    2〜3回は勢いをつけて「ガッ」と引いてみたのですが、ユニック車のスリングで引いた(牽引ロープが行方不明だった)ため助走が足りなかったかもです。まぁ、あまり勢いよくやっても純正フック(タイダウン?)なので千切れてもげるかもしれないですが・・・

    とりあえず週末にかけて冬型は緩むらしいので、軽トラはそのままにして必要な場合のみジムニーで現場まで行くようにしたいと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1800 / 親記事)  F5Aシリンダーヘッド
□投稿者/ はっちゃく 一般人(1回)-(2015/12/16(Wed) 15:33:35)
    はじめまして、突然申し訳ございません。

    オーバーヒート他で廃車にしたJA71後期を貰い、ゴソゴソなおしてます。
    で、ヘッドなんですがJA71後期用という事で中古を買ったのですが、
    ・EGRの吸気ノズル?もついてなく、穴があいてるだけ
    ・吸気、排気バルブの軸の径が細い
    という物なんですが、形も一緒、ピストン径も一緒なので
    取り付けは可能と思うのですが、これって前期用か何かなんでしょうか?
    バルブやシール、ピストンリング、メタルなど新品買って心待ちにしてたのに
    ヘッド買いなおしになんだかガックリです・・・

引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1801 / ResNo.1)  Re[1]: F5Aシリンダーヘッド
□投稿者/  おとジム 一般人(1回)-(2015/12/19(Sat) 11:31:30)
     エンジンのオーバーホールですね。
    組み立て中は、色々と問題も発生しますが、組み上がってエンジンが動いた瞬間の達成感は最高ですよ!
     水穴、オイル穴が一緒であれば、流用可能と思われます。ご確認してください。
     
引用返信/返信
■1802 / ResNo.2)  Re[2]: F5Aシリンダーヘッド
□投稿者/ はっちゃく 一般人(3回)-(2015/12/20(Sun) 17:04:01)
    ありがとうございます。

    違いはバルブステム径だけでした。
    サービスマニュアル片手に初めてのOHを満喫してます。
    タダで貰ったオモチャのような物ですので、試行錯誤もまた楽し、です。
    バルブカッター等、奮発したので引くにひけないですが・・

    エンジンとミッションOH、年明けには終わるべく頑張ります。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1794 / 親記事)  夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ 
□投稿者/ apf 一般人(1回)-(2015/08/19(Wed) 22:23:19)
    いつもお世話になっています。

    皆様のご意見があれば参考にしたいので投稿します。


    当方 5.8万ボルトコイルを取付して、過去ログ等のプラグやデスビの摩耗が早くなるので注意! というのを認識をしていたものの・・

    5年・15000km位は使用したNGKのイリジウムプラグが寿命で外出先で焦りました。
    (1時間くらい遠出 エアコンON 後 渋滞でエンジン不調・ ギリギリ前に何とか進めるという状況になる(泣)

    ただ、休憩してエンジンが冷えたら、そのままの状況でもエアコンをOFF・onしながら様子みながらだと 30km位ありましたがそれなりに普通に走れて帰れました。

    その後プラグを純正のBPR5E新品に交換すると エンジン絶好調になりました。
    ちなみにその他はほぼノーマルです。


    で 今回の症状で感じたのは・・ プラグの寿命で弱ってるところに、夏の高温・エアコンをつけたことによるエンジンルーム内の高温 が原因かなと思うのですが
    ここから質問で

     ・5.8万ボルト → 火花強力 → より高温? → プラグの熱価は他がノーマルとして 5のままがベスト? 6とかにする方がいい?

     ・やっぱりイリジウムがいい? もしかすると普通のプラグを短サイクルで交換する方がいい??


     ・JA11の生まれた25年位前と現在では温暖化してる・・  ジムニーも老化してる(笑) 夏・高温時に注意したほうが良い部分 消耗品 とか 何か熱でのトラブル例とかありますか?


     ・5.8万ボルトコイルも走行すると結構熱くなるけどこういうものですよね?



     
     今回消耗品のメンテナンスの必要性を一層感じました。
     皆様も気を付けてください〜

引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1795 / ResNo.1)  Re[1]: 夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ 
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2015/08/22(Sat) 23:05:58)
    apfさんこんにちはYです。

    軽自動車のエンジンはオイルにもプラグにも過酷な状況なんですよね。5.8万Vコイルだと一回一回のスパークでの摩耗度が大きいこともあるかと思うのですが、それに加え純正コイルに比べて性能が上がった分を「元気に走る」のに使っていることで摩耗を早めている部分があるかと思います。

    さらに普通のイリジュウムプラグ(片貴金属タイプ)は「長寿命」になる訳ではないんです。最近出てきた両側貴金属タイプは長寿命モデルなんですが、公式的には旧型ジムニーに適合するプラグは販売されていなかったかと思います。

    このあたりの話は

    http://response.jp/article/2013/12/27/213905.html

    を読まれると、参考になるかと思います。

    普通のイリジュウムプラグ(片貴金属タイプ)は「長寿命」になる訳ではないとは言え、純正プラグに比べれば、電極が摩耗して不調になるまでの期間は遙かに長くなっているかと思います。(独身時代にあっちこっち走り回っていたところは2〜3ヶ月で摩耗していた純正プラグが、1年〜1年半は持つようになった記憶があります。

    期間が長くなると点検をする癖が無くなることやプラグ1本あたりのコストを考えて、純正品に戻そうかと思った時期もありますが「性能向上」の恩恵を受けてしまうと純正には戻れず、「定期点検で交換」ではなく「不調を感じて交換」が根付いてしまいました。

    我が家の11もいい加減、プラグとケーブル交換しなきゃいけないんですが。この時期は半密閉式の車庫内が40℃を超えることもあり、メンテ作業が進みません。早く涼しくならないですかね。
引用返信/返信
■1797 / ResNo.2)  Re[2]: 夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ 
□投稿者/ apf 一般人(2回)-(2015/08/26(Wed) 22:00:21)
    Yさん

    こんばんわ。 なぜかイリジウムプラグ=長寿命という先入観があったのですが、違うんですね。まさにリンク先のレスポンスの記事通り、勘違いしている人になっていました。

    あれからジムニーを運転していないのですが・・  純正プラグで、もう問題でないかと、イリジュウムとの性能差に注意して運転してみようと思います。

    「期間が長くなると点検をする癖が無くなること」同感です! メンテナンス全般ですが、定期的にしてると、作業の感覚を覚えてて、スムーズなんですが、期間が開くとなんか工具を入れる角度とか、選ぶ工具とか・・感覚が鈍って時間がかかるんですよね。 それでまた億劫になってメンテナンスが先延ばしになって。
    今回はいい勉強になりました。



    すこし涼しくなってきたし、 あ〜早くジムニーに乗りたい!!(週末しか乗らないので・・)




引用返信/返信
■1798 / ResNo.3)  Re[1]: 夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ 
□投稿者/ おとぼけジムニー 一般人(1回)-(2015/09/28(Mon) 21:32:22)
    No1794に返信(apfさんの記事)>

    >  ・5.8万ボルト → 火花強力 → より高温? → プラグの熱価は他がノーマルとして 5のままがベスト? 6とかにする方がいい?

     熱価はプラグの焼具合を見て選択してください。インジェクションのクルマは、きつね色には焼けません。もっと真っ白になります。
    >
    >  ・やっぱりイリジウムがいい? もしかすると普通のプラグを短サイクルで交換する方がいい??
    >
     イリジウムにしても、プラチナにしても、側方電極(フック側)にもプラチナが付いていないと寿命は普通のプラグ並みです。
    いずれにしても、新品プラグに交換すと気持ち良いですので、交換の手間が惜しくなくむしろ楽しいぐらいであれば、普通のプラグをオススメします。
     
    >
    >  ・JA11の生まれた25年位前と現在では温暖化してる・・  ジムニーも老化してる(笑) 夏・高温時に注意したほうが良い部分 消耗品 とか 何か熱でのトラブル例とかありますか?
    >
     ゴム、樹脂系は、熱とオイルに弱いです。プラグコードもデスビキャップも劣化しますね、交換してください。

    >  ・5.8万ボルトコイルも走行すると結構熱くなるけどこういうものですよね?

    どのコイルも熱くなりますので、熱を持っていて正常です。

引用返信/返信
■1799 / ResNo.4)  Re[2]: 夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ 
□投稿者/ apf 一般人(1回)-(2015/10/20(Tue) 21:41:10)
    おとじむ様

    コメントありがとうございます。

    不調の後なので、完全な純正の BRP5Eに交換したら、今の所、不調は全くなくなりました。 原因はほぼ、プラグだったと思ってます。

    交換前についていた、プラグは思い出すと、白っぽく焼けていたので、うちの純正状態+おとじむさん5.8万ボルトコイルの組み合わせでは 5番が無難な気がします。

    コイルの熱の件は、安心しました。コイルのおかげでせっかくエンジンが元気になったのに、コイルまで純正に戻すのは気が引けますから・・

    プラグは、しばらく純正で走ってみて・・ 早めに交換心がけます。その時の気分と財布でイリジウムか純正か・・ その時考えよう。


    ゴム系パーツの劣化は・・ 考え出したらいろいろなところに使われてるし・・ちゃんとメンテしないとダメですけど めっちゃ多そうですね・・。

    ホース類とかパッキン類とか・・  がんばろ。



引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1555 / 親記事)  皆さんは経験ありますか?
□投稿者/ nak 一般人(2回)-(2013/07/30(Tue) 18:17:30)
    先日、家の中でテレビを見ていたら表で「パ〜ン!」と軽やかな音が・・・最初は何だかわかりませんでしたが、表に出てびっくり!わがジムニーの背面スペアタイヤ(JB23純正で13年もの)が破裂していました。

    古いとはいえ、表面に目立つ劣化(ヒビやシワ)があったわけでも、トレッドが減っていたわけでもなく・・・特に何をしたわけでもなくただ背負っていただけです。スペアということで少々空気圧は高くしていましたがそれでも2.5〜2.8k程度だったと思います。

    タイヤ自体は製造元のファルケン(今は統合されてダンロップ)に「異常品ではないか?」とお伺いを立て、同社技術センターで検査してもらっている最中です。
    受け取りに来た営業マン曰く「こういった破損の仕方は始めて見ました」とのこと。また「異常が認められた場合、同時期同ラインのタイヤはすべて回収するかも」ということです。

    皆さんはただ背負っていただけのタイヤが破裂した経験はありますか?
2048×1536 => 250×187

1375175850.jpg
/157KB
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1556 / ResNo.1)  Re[1]: 皆さんは経験ありますか?
□投稿者/ おとジム 一般人(9回)-(2013/07/30(Tue) 21:46:28)
http://otojim.shop-pro.jp/?mode
    こんな裂け方初めて見ました。
    トレッドが奇麗に剥がれてますね。

    走行中だったら……

    ぞっと、します。
引用返信/返信
■1563 / ResNo.2)  Re[2]: 皆さんは経験ありますか?
□投稿者/ Yさん 一般人(2回)-(2013/08/18(Sun) 13:05:26)
    2013/08/18(Sun) 13:08:28 編集(投稿者)

    タイヤ協会の協会紙でもこのサイズのタイヤが破裂した場合の破壊力はダイナマイト○本分に相当するので、安全のため作業は金属のケージに入れて行うように書かれていますが、恐ろしい破壊力です。(タイヤの空気圧を高めるとそれだけ内包されるエネルギーは増しますから、必要以上に圧を上げての携行は避けた方が良いのかも知れません。)

    実際、ランクルでスペアタイヤを車内に積んでいて、駐車中で無人の状態で破裂し、車体がチョロQのような形状にふくれてしまった話を聞いたことがあります。勤務先の別の事業所でも大型車のタイヤ交換作業中にタイヤが破裂し若い子(整備士の女性)が吹き飛ばされて亡くなられた連絡を受けたこともあります。

    他に被害が無くて何よりですね。
引用返信/返信
■1793 / ResNo.3)  Re[1]: 皆さんは経験ありますか?
□投稿者/ 常夏 一般人(1回)-(2015/08/06(Thu) 15:21:16)
    No1555に返信(nakさんの記事)
    > 先日、家の中でテレビを見ていたら表で「パ〜ン!」と軽やかな音が・・・最初は何だかわかりませんでしたが、表に出てびっくり!わがジムニーの背面スペアタイヤ(JB23純正で13年もの)が破裂していました。
    >
    > 古いとはいえ、表面に目立つ劣化(ヒビやシワ)があったわけでも、トレッドが減っていたわけでもなく・・・特に何をしたわけでもなくただ背負っていただけです。スペアということで少々空気圧は高くしていましたがそれでも2.5〜2.8k程度だったと思います。
    >
    > タイヤ自体は製造元のファルケン(今は統合されてダンロップ)に「異常品ではないか?」とお伺いを立て、同社技術センターで検査してもらっている最中です。
    > 受け取りに来た営業マン曰く「こういった破損の仕方は始めて見ました」とのこと。また「異常が認められた場合、同時期同ラインのタイヤはすべて回収するかも」ということです。
    >
    > 皆さんはただ背負っていただけのタイヤが破裂した経験はありますか?

    あります・・・ほぼそのまんまです・・・
    私の場合は気が付いたら破裂していたのでいつなったのかは分からないのですが、もともとの状態も裂け方もほぼそのまんまです。
    構造上の欠陥なのでしょうか?
引用返信/返信
■1796 / ResNo.4)  Re[2]: 皆さんは経験ありますか?
□投稿者/ nak 一般人(1回)-(2015/08/25(Tue) 11:35:34)
    おお・・・同じような破裂を経験された方が居たんですね。やはり背負っていたスペアで何もせずに破裂したのでしょうか?

    その後の技術センターからの回答(夏場に検査に出したのに回答は3月・・・)ですが、
    ・直接の原因は製造年が古いために起こった損傷である
    ・気温や太陽熱で内圧の高まる時期ならば起こる可能性はある
    ・同様の事例は(ダンロップ側では)把握していない
    ・異物の混入などは無いため製造ライン上の不備ではない
    ・破裂したタイヤ及び傷の入ったリアガラスの補償は行わない
    というものでした。

    有効な対応策は「年数がたったら新品のタイヤに換えてね」だそうです。GSやショップでやってる『タイヤ点検』に製造年の項目はあるのだろうか?
    スタッドレスならまだしも、残り溝があってヒビなどの目に見える劣化がないラジアルなら10年くらい平気で使うと思うのですが・・・

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1788 / 親記事)  31ホーシング流用
□投稿者/ ベースヘッド 一般人(1回)-(2015/06/22(Mon) 20:33:47)
    ja11にjb31のホーシングを流用しようと思っています(公認にて)
    そこでギア比の問題で11のキャリアが流用できるようなのですが、実際に流用された方はいらっしゃいますか?アドバイスお願いします。
引用返信/返信



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1779 / 親記事)  点火不良
□投稿者/ ケイ 一般人(1回)-(2015/05/12(Tue) 23:57:21)
    以前ツインカム載せ替えでお世話になったものです。
    載せ替え後、何事も無かったのですが先日走行中に突然エンジン停止、その後不動となってしまいました…。
    プラグを外してヘッドアースで確認すると点火していませんでした。他にはエアクリに行くゴムホースの切れ、水温センサーの断線がありました。
    コイルの抵抗、コイルへの通電、デスビの抵抗、デスビキャップ交換、載せ替え時に追加した配線チェックは行い、悪い所はありませんでした…。
    不動となる前もエンジンが暖まる前に何度かエンジン停止は有りましたが、直ぐ始動出来ていました。
    他に点検する所が解らなく困っております。
    他の所で点火で関係する所はあるでしょうか?
    みなさんのお知恵をお貸し下さいm(_ _)m

引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1781 / ResNo.1)  Re[1]: 点火不良
□投稿者/ おとジム 一般人(1回)-(2015/05/14(Thu) 21:13:16)
http://jimnycoil.jugem.jp/
     電気は目に見えませんから、修理も大変ですよね。
     私だったら、デスビのローター、キャップ、プラグ、プラグコード。いずれも、消耗品ですので思い切って交換してみてください。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -